アウトプット入門

アウトプットできなかった人がアウトプットできる人になるためのブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

「まだ使える」で損しているもの

iPhone8を買いました! 資金源は、先日開封した500円玉貯金です。 http://outputnomon.hatenablog.com/entry/2017/12/29/160037 64GBだと足りなさそうなので、思い切って256GBモデル。 今持っているiPhone6sは正直まだまだ使えるので、 替えるか変えないかか…

1ヶ月ブログ継続

今月から始めたアウトプット入門ですが、 本日で1ヶ月継続達成です。 自分で言います。おめでとう! 来年も質より量を意識しつつ、いずれは”質の壁”に挑んでいきます! 本を読んでのアウトプットも続けていきます。目標は月1冊以上! そしてこのブログの読者…

『お金2.0』でアウトプットしてみた!

佐藤航陽 著『お金2.0』 読みましたー。 僕にとって、今回が初めての本を読んでのアウトプットになります。 アウトプットの形には、書評だとか、本の紹介だとか、 読書感想文だとか、色々あるのでしょうが。 僕の場合は特に形にとらわれずに、とりあえず書い…

やるからやりたくなる

やるからやりやすくなるし、 outputnomon.hatenablog.com やるからやりたくなります。 例えばブログで記事を書けば、何かしらの反応があります。 それはアクセス数やコメントや、読者とリアルの場で会うことがあれば、 「昨日のブログ見たよ!」と言ってもら…

やるからやりやすくなる

ブログを書くことに慣れてきたら、 ブログを書くことに力を入れすぎなくなりました。 例えばこの記事 outputnomon.hatenablog.com 途中で表現方法に詰まり、つまり”質の壁”を感じたので、 途中で書いていた文章は消して投稿しました。 もしここで熟考を重ね…

忘年会、何をそんなに忘れたいのか

忘年会シーズンですね。 いやそれももう終わりか。 僕は昨日”忘年会”と名はついていないものの、飲み会しました。 メンバーは大学の後輩たちだったのですが、 やはり一番花が咲くのは学生当時の話ですね。 大学の部活と、そこで出会った音楽は 僕の人生に大…

100万円たまる貯金箱、開封の儀

メタルバンク100マンエン シルバー 出版社/メーカー: トイボックス メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 1人 クリック: 57回 この商品を含むブログ (1件) を見る 今年1年貯金していた貯金箱を、本日開封しました。 500円玉だけでこの貯金箱が一杯になると、 10…

涙した曲

お題「最近涙したこと」 2017/10/8 大阪 ザ・シンフォニーホール チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の来日公演 ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番「新世界より」 最高でした。第2楽章。 コールアングレのソロで涙が止まらなくなりました。 日本では「家路」と…

取説なんて読まない

『お金2.0』読み終わりました! 約3週間かかった・・・まあじっくり読むとこんなものでしょう。 読書を始めたくらいの頃、 先ずは”読書”について勉強しよう!と思い 読書法の本を何冊か読んで研究しようとしたことがあります。 そこで分かったことは、 そも…

舌足らずで歯がゆい思いをしたことなんて

舌足らずで歯がゆい思いをしたことなんて何度でもあるのですが、 自分の思いがうまく伝わらないととても悔しいし悲しいです。 何か伝えたい言いたいことがあっても、 適当な言葉が思い浮かばず黙っているしかないことがあります。 吟味し過ぎているのではな…

何も書けないとき

頭の中が空っぽになったわけではないのですが、 何も出てこないことがあります。 なんだか頭の中に靄がかかった感じ、 あるいは曇りガラス越しに何かを見ているような、 何かそこにあるけど、ボンヤリとして具体的には分からないような。 ようは今、何か書き…

ムダ遣い

お題「ムダ遣い」 最近だと、買っても読んでいない本が積み上がっています。 いわゆる”積読”ですね。 この言葉、以前調べたことがあるのですが、 意外にも明治時代からある言葉だそうで・・・ pro.bookoffonline.co.jp 本って、読んでる時間も楽しいんですが…

絞りかすになりたい

ブログを初めて早3週・・・ アウトプットって楽しいですね! 頭の中でボンヤリと浮かんでいたものを見える形にして、発信する。 モニタしてみると、まるで人ごとのように、 「自分って、こんなことを考えてたんだ」 「こんなことが言いたかったんだ」と 分か…

シェアか独占か

アウトプットできない人がアウトプットできるようになるブログ。 要はブログに関しては全くの初心者の僕が好き勝手に書いています。 そんなブログですが、Facebookに記事をシェアしてくれる方がいるのです。 これってすごく嬉しいことです。 twitterのリツイ…

手段の目的化

すげえ鍛えてでかい筋肉付けたって、目的とする競技に向けて正しい動かし方が分かってなきゃその強度を発揮できない。正しく使える方法を知ってるから競技に向けてダイレクトに役立つトレーニングが思い付くし、運動の全てが目的とする動作のための強化に繋…

自分を認知する自分

クレヨンしんちゃんで ネネちゃんが、いつもは優しいママがぬいぐるみを殴っている姿を見て 「いつものママじゃない」と言う場面がありますが、 "いつもの"って何でしょう? 自分と、Aさん、Bさんがいたとして、 自分が認知しているAさんは、 あくまで自分が…

成長期に背伸びしない

ブログを始めたばかりの自分は、 量さえこなせば勝手に(ブロガーとして)成長していきます。 成長期に勝手に背が伸びていくのと似た感覚かなと思います。 ここで背伸びするのは、かえって成長を妨げます。 "ゆくゆくはやりたいけど、今はその時ではないもの" …

一気読みした本

お題「一気読みした本」 これです。 おおきな木 作者: シェル・シルヴァスタイン,Shel Silverstein,村上春樹 出版社/メーカー: あすなろ書房 発売日: 2010/09/02 メディア: ハードカバー 購入: 11人 クリック: 84回 この商品を含むブログ (54件) を見る ええ…

何かに例える

『お金2.0』読んでますよ。 今日は第3章に入りました。 全体の半分は過ぎてます。 お金や経済の話って、知っているようで知らないことが多いので、 更にそれの「2.0」、新しい概念を理解できるのかと不安でした。 この本はスラスラとはいきませんが、 結構読…

5分で書いてみたブログ

お題「腕時計」 腕時計は毎日しています。 仕事でも私生活でも同じものです。 SEIKOの、黒いやつ。 いろんな機能がついていて、買う前は、 「こんな機能使うかなー」と思っていたのですが、 ・・・全く使いません、笑 時間はもちろん、今つけているのは日付…

気持ち先行

最近ブログを書いていて思うのは、 自分が「書きたい」と思う気持ちが強い記事ほど、 書きやすいということです。 昨日書いたビールの記事 http://outputnomon.hatenablog.com/entry/2017/12/19/235949 スラスラ書けました。 所要時間10分以内です。 制限時…

お題スロット回してみた

お題「好きなお酒」 はてなブログには、「お題スロット」なるものがあります。 スロットを回して、出てきたお題に合わせた記事を書くというもの。 最初は全然気が向かなくて、無視していたのですが・・・。 これって、アウトプットのトレーニングに使えるか…

1つの記事を書く時間が長い

"量の壁" その2 1つの記事を書く時間が長い 最近は30分くらいで1記事書けます。 が、文字数にもよるので、書く時間はあまり気にしていません。 始めたばかりの頃は"てにをは"や細かい表現が 気に入らずに、何回も書き直していました。 これはブログを始める…

スタート地点に立つ

昨日あたりから、書きたいことがなくなってきました。 「じゃあやめればいいじゃん」 やめるわけにはいきません。 このブログは、 アウトプットできない人が、アウトプットできるようになる ためにやっています。 毎日1記事以上書いて、早2週間。 書こうとい…

歩く

今日は、自宅から最寄駅まで歩きました。 いつもは自転車なんですけど。 僕は今の仕事がほとんどデスクワークで、 PCを使ったり、図面を見たりで、 毎日9時間は椅子に座って作業しています。 椅子との相性もあると思うんですけど、 長時間座ってると、なんだ…

アクセス数のジレンマ

アクセス数が増えるのは嬉しい。 読者が増えるのは嬉しい。 そうするとマメにアクセス数をチェックするようになる。 いつの間にか、アクセス数を増やすことになる。 ここに初心者が陥りがちな罠があると思います。 数字を求めることが悪ではないです。 しか…

使うから使えるようになる

outputnomon.hatenablog.com 前回↑この記事を書いたら、 いつもは50〜80回/日だったアクセス数が、 152アクセスを達成しました! ブロフを初めて最初の記事で森GODが紹介してくれたときの アクセス数(160)に迫る勢い。 読者数も31人になりました! ありが…

使わないと硬くなる

新人の頃はよく、 「おまえの文章は、主語がない!」 と怒られてました。 「使わないと硬くなる」 主語は何でしょう? 頭? 体? それとも機械? これはクイズではなく、僕が言いたいのは、 積極的に動かすことをしよう、ということです。 頭も体も。 インプ…

自分への縛りを緩める

量の壁 その1 1.何を書こうか考える時間が長い そもそも「何を」とは、何でしょう? 書く内容にルールや縛りがあるのでしょうか? いや、無いはずです。 下ネタや反社会的なことはもちろんダメですよ! 法律やモラルに反することでなければ何でもOKのはず。 …

表現する楽しさ

僕が始めて 「表現するって、楽しいな」と思ったのは、 文章ではなく、写真でした。 ゲームボーイのソフトで、 写真を撮って加工できるソフトがあったんですよ。 今はスマホアプリで当たり前のようにできますけどね。 当時の僕にはとても面白いおもちゃでし…