アウトプット入門

アウトプットできなかった人がアウトプットできる人になるためのブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

電子マネーが便利で現金を使う機会が減った

お題「貯金の方法」 実は今年も500円玉貯金をしています。 ですが、全然貯まる気がしません。 メタルバンク100マンエン ブラック 出版社/メーカー: トイボックス メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 3人 クリック: 8回 この商品を含むブログを見る まだ2月な…

よく噛んで食べる方法

お題「今日のおやつ」 最近おやつに"するめ"をよく食べています。 するめといえば、お酒のおつまみですが、 僕はお酒を飲みながらでなくても、よく食べています。 噛みごたえのある食べ物が好き するめをよく食べる理由は、「噛みごたえがある」からです。 …

黒ビールが好き

お題「好きなビール」 僕はビールが大好きです。 外に飲みに行ったときは1杯目は必ず生中。 最初はビールで、その後他のお酒に移る人、多いですよね。 僕の場合はずっとビールです。 特に他に飲みたいものが無ければ、最初から最後まで ずっとビールを飲み続…

『三色ボールペン情報活用術』色のイメージと本の内容がセットになる

最近ご紹介している『文脈力こそが知性である』だけでなく、 齋藤孝の本は、こちらも強烈におすすめしたいです。 ただの色分けではない 僕の読書法は齋藤孝先生の本に大きく影響を受けています。 この三色ボールペンで線を引きながら読むという方法は、 齋藤…

『文脈力こそが知性である』アウトプットするほど記憶に残る!

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 意外なところで、アウトプットの重要性を学びました。 僕が力説するより、この引用文を読めば なぜアウトプット…

『文脈力こそが知性である』Connecting The Dots

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 非常に物知りだけど、話をしていてあまり面白くない人もいます。なぜなのか。一つには、いろいろなことを知って…

『文脈力こそが知性である』頭の良い悪いは”状態”である

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 頭のいい悪いとは”状態”である 私は、頭のよさとは基本的に「状態」であると考えています。頭のいい人、悪い人が…

『神・時間術』雑念を排除する4つの方法 2

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 3 人による雑念 人に声をかけられたり、電話がかかってくると、 集中力が途…

『神・時間術』雑念を排除する4つの方法

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 雑念が集中を邪魔している 今日は仕事中に集中力が完全に途切れてしまいまし…

100記事達成!アウトプット力は上がったか?

この記事で、記念すべき100記事目になります! とにかく毎日1記事以上は何か書く生活を続けて早2ヶ月。 ですが、うーん。 100記事?そんなに書いたっけ・・・? というのが、正直な感想です。 改めて自分の書いた記事をいくつか読んでみたのですが、 ああ〜…

ブログを書き続けてたどり着いた仮説

何かを上達するコツって、 先ずはとにかく量をこなすこと。 そして、質を高めていく過程で量を減らさないこと。 この2つがポイントなのかなーと思いました。 ブログを毎日1記事書き続けて、実はこれが99記事目です。 今は、量はこなせる段階かなと思います。…

『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』7分で読んで全体像をつかむ

朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる (Business Life) 作者: 馬渕知子 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2017/07/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る レコードから生まれた(?)「…

Apple Watchは必要か

Apple Watchを買うかどうか迷っています。 去年Series3が発売、しかもセルラーモデルが初登場したので 話題になりましたね。 Apple Watchは時計型の端末で、iPhoneを見なくても 電話やメール、天気などのアプリを見ることができます。 個人的にはApple Payが…

『神・時間術』脳の疲労回復には睡眠と運動

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 脳の疲労回復には睡眠が一番効果的です。 これは誰もが納得するところかと思…

『神・時間術』脳の疲労回復には睡眠と運動

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 脳の疲労回復には睡眠が一番効果的です。 これは誰もが納得するところかと思…

『神・時間術』疲れる前に休む

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 前回は、"脳のゴールデンタイム"に 集中力を必要とすることをしよう。と書き…

『神・時間術』脳のゴールデンタイム

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『神・時間術』に書かれていることを実践するブログ。 脳にはパフォーマンス…

『神・時間術』使うために学ぶ

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 樺沢紫苑 著『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』 「おわり…

『「自分」を仕事にする生き方』世界は一つだけじゃない

「自分」を仕事にする生き方 (幻冬舎単行本) 作者: はあちゅう 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/12/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 立派の基準は人それぞれです。誰かの基準に合わせて自分を変えると、だんだんと自分の幸せの基準…

"量"から"質"へ

"量の壁"は溶けた 55日連続で書いているこのブログ。 まさか自分でも、毎日書けるとは思いませんでした。 日付が変わるギリギリで書き終えたことも何回かあります。 まあ、書き足りなくても、えいやーっと公開ボタンを押しただけですけどね、笑 これはもう、…

『「自分」を仕事にする生き方』動き出す前に誰かと比べてしまう

「自分」を仕事にする生き方 作者: はあちゅう 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/12/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 好きなことを得意なことにするっていうのは、大変なんですよね。世の中には素敵な才能が溢れているから、自分より上…

時間の使い方を最適化する

あれもしたい、これもしたい。 どうやら僕は周りの人と比べると、やりたいことが多い方のようです。 仕事終わりや休日は暇で困っている人からは、 「毎日充実して楽しそうだね」なんてことを言われます。 僕の方は、やりたいことだらけで困っています。 どう…

あなたの”当たり前”は、誰かにとっての価値になる

今、同じ学び仲間の為に資料を作っています。 (周りは皆さん優秀な方ばかりで、なぜ僕のような普通な人間が 一緒に学んでいるのか自分でも不思議なのですが) 昨日はちょっと衝撃的なことがありました。 「Evernoteって何?」という方がいたのです。 正直、「…

私2.0

僕は33歳、独身、中小企業の会社員。 年収は平均程度。学歴も目立った資格も無い。 いたって普通の、どこにでもいる存在です。 ”普通”というのは、可もなく不可もなくということです。 今の生活は充実しているわけではない。 とはいえ生活に困っているほどで…

紙の本の弱点

読書は好きだけど、紙の本の弱点は「かさばる」ことなんですよね。 これは量が増えてくると大きな問題になってきます。 部屋にある紙の本の量が増えてくると、当然ながら収納するスペースが足りません。 カバンに何冊も入れると重いですし。 とりあえずの対…

今更かもしれないが、iPadは大きいiPhoneではない

iPadは本当に買って良かったです。 僕は昨年の春に発売されたiPadの第5世代を使っています。 iPadって、アプリはiPhoneと大体同じものが使えるし、 大きなスマホじゃないの?みたいなことを聞かれることがあります。 僕も最初はそう思っていました。 しかし…

保留地獄

まだまだ自分が考えていることがパッと言葉にならないことがよくあります。 考えを"絞り出す"とか"ひねり出す"という表現がありますよね。 考えが浮かばないとき、あるいは言葉にならないときに、 それ以上考えるのか、 あるいは一旦そのことは忘れるのか、 …

『「自分」を仕事にする生き方』 肩書きは”私”の看板

前回の記事はこちら↓ 『「自分」を仕事にする生き方』読んでます - アウトプット入門 はあちゅうさんは、ブロガー・作家です。 学生時代に友人と始めたブログが大人気になり、本を出版。 卒業後は電通に入社し、今はフリーランスとして活動されています。 特…

『酒好き医師が教える最高の飲み方』で検索!

『酒好き医師が教える最高の飲み方』の記事 Googleで検索したときの、2ページ目の一番下に出ました! 個人的には結構驚いています。これってすごい?

自分へのフィードバック

”アウトプット”の定義は人それぞれ。 自分から発信すれば、それはアウトプットです。 五感覚で感じられるものであれば、相手は受け取ってくれるはずです。 言葉でも良いし、音楽でも良いし、画像や映像や彫刻でも何でも。 創作料理なんかもアリですよね。 樹…