アウトプット入門

アウトプットできなかった人がアウトプットできる人になるためのブログ

忘年会、何をそんなに忘れたいのか

忘年会シーズンですね。

いやそれももう終わりか。

僕は昨日”忘年会”と名はついていないものの、飲み会しました。

メンバーは大学の後輩たちだったのですが、

やはり一番花が咲くのは学生当時の話ですね。

大学の部活と、そこで出会った音楽は

僕の人生に大きな影響を与えてくれました。

忘れられない素晴らしい思い出がいっぱいです。

 

忘年会忘年会と言いますが、

そもそも何をそんなに忘れたいことがあるのでしょうか。

忘れたいのに、年末までそのことを覚えておくのでしょうか。

忘れたいのに後で蒸し返したりしたら、忘れられなくなりますよ。

 

本当の意味で、忘れることってできるのでしょうか。

忘れるとは、”記憶したことが、思い出せなくなる”だけ。

記憶が消え去っているわけではないのです。

忘れるには、その忘れたい対象を意識する必要があるじゃないですか。

忘れたいことの意識する、つまり脳の記憶に再アクセスすると、

その記憶の繋がりが強化されて、むしろ思い出しやすくなっちゃいます。

本当に忘れているなら、そもそも何を忘れようとしていたか分からないはずです。

 

もちろん、思い出したくもないような辛い出来事は誰にだってあります。

それを「忘れよう忘れよう」と念じていても、憂さ晴らしをしても、

決して忘れることはできません。

嫌なできごとは思い出しにくくなるように、

他の記憶の神経回路を強化してやりましょう。

 

覚えておく必要がないものは、脳が自動的に忘れてくれますよ。

忘れたいんだったら、そのことは思い起こさないように、

別なことに意識を向けましょう。

2018年はもうすぐそこです。