アウトプット入門

アウトプットできなかった人がアウトプットできる人になるためのブログ

別れの季節

春ですね。 先週末は、地元の公園も花見客で賑わっていました。 春は出会いの季節、そして別れの季節。 何でもかんでも抱え込むのはよくありません。 新しいものを手に入れるには、何か捨てる必要があります。 不要なもの。 必要かと思ったけど、そうでもな…

壺は要らなかった

outputnomon.hatenablog.com 昨日、オンラインストレージとPCのローカルを同期できるのは Dropboxだけみたいなことを書いたんですが、 Google driveもOneDriveもできました。 知らなかった・・・。 これでPCでのファイル移動はとても楽になりました! Dropbo…

思う壺

outputnomon.hatenablog.com 前回の記事から結局どうなったかというと・・・ Dropbox plus(容量の上限が1TBになる)を 1ヶ月契約してしまいました・・・。 昨日、急を要する事態が発生したので。 DropboxはオンラインとPCローカルのフォルダを 同期してくれる…

道具に使われる

僕はクラウドサービスでDropboxを使っています。 いくつかのPCはもちろんスマホやタブレットとも連携しやすかったので、 無料プラン(Dropbox basic)は容量が少なかったのですが、1〜2年くらい愛用していました。 昨年の秋に、ある商品のキャンペーンで 容量…

道具に頼ってもいい

iClever Bluetoothキーボード 折りたたみ式 レザー調 折れない 360度回転 ワイヤレスキーボード USB 薄型 IOS / Android / Windows に対応 ( ブラック ) IC-BK06 出版社/メーカー: iClever メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 最近ワ…

継続の力

よくもわるくも、 継続という状態に、パワーを感じます。 意図しているにせよしていないにせよ、 今まで続いていたものを変えるって、 結構力がいります。 今まで習慣にしていなかったことを 習慣化するとか、 逆に悪い習慣を止めるにも力がいります。 やめ…

『スタンフォード式 最高の睡眠』長時間睡眠が無理な私でも睡眠の質をあげる方法

スタンフォード式 最高の睡眠 作者: 西野精治 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2017/02/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (7件) を見る 先月中旬から、新しい部署に異動しました。 全く新しい仕事、ではないのですが、 覚…

ぼうけんの書を上書きしますか?

読書が好きな人って、 本を選んでいるだけでも楽しいですよね。 目的もなく本屋でおもしろそうな本は無いか探したり、 ランキングコーナーで 今どんな本が人気があるんだろうかと考えてみたり、 普段は絶対行かないようなコーナーに行ってみたり。 ・・・。 …

『ココ・シャネルの言葉』嫌悪の精神

ココ・シャネルの言葉 (だいわ文庫) 作者: 山口路子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/10/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 「好き」と言うのは簡単です。 人の気分を害することもないし、自分を寛大な人のように思うことができるし、否…

『ココ・シャネルの言葉』言葉を通して世界観に触れる

ココ・シャネルの言葉 (だいわ文庫) 作者: 山口路子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/10/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る "文脈力"という概念を知ってから特にそう思うのですが、 言葉には単語の意味以上の情報が含まれています。 し…

アウトプットは手段だ

手段の目的化 僕らが最も陥りやすい失敗の一つではないでしょうか。 有名な大学に行きたい。 大手企業に就職したい。 資格を取りたい。 とてもいいことですが、 それって、あくまで手段ですよね。 何のために進学、就職、あるいは勉強するのか? 行動をする…

2ャー2ャー2ャー

今週のお題「ねこ」 2/22 ニャーニャーニャーで、猫の日です。 それがどうしたって? 別にどうってことはありません。 僕は猫が好きなのです。 ただそれだけです。 彼は僕が中学生のときに我が家にやってきました。 それから毎日愛らしい姿を見せてくれてい…

"夜"を感じてみよう

時間管理ができない人は、夜の時間がルーズになっているようです。 なんとなく残業してしまう。 なんとなくダラダラしてしまう。 なんとなく帰りづらくなる。 朝にしっかり予定を立てたのに、 それが少しずれてしまうと、後はなあなあになって、 夜は出社時…

朝か夜か

昨日、「一日7時間睡眠にします!」と言っておきながら この本が気になっています。 (124)夜型人間のための知的生産術 (ポプラ新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/04/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 一般的…

目指せ毎日7時間睡眠!

やっぱり、夜にがんばるのって、 無理があるのかな。 と思っています。 夜になると疲れている。 家に帰ってからではやる気が出ない。 遅い時間に勉強しても頭に入らない。 よく聞く話です。 僕もそうです。 やり残したことがあると、 どうしても夜に取り戻そ…

視覚を使い倒す

自分の脳に合った勉強法 作者: 小沼勢矢 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2018/02/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 勉強以外でも視覚優位かも この本では「勉強するうえで」優位に働く感覚を特定できました。 僕は…

『神・時間術』ストップウォッチ仕事術

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ストップウォッチ仕事術。 仕事に制限時間を設けて、ストップウォッチを使う…

五感覚の優位性と電子マネー

最近、コンビニやドラッグストアなど、 電子マネーで決済できる場面では、なるべくそうするようにしました。 電子マネーは、人によっては 「お金を使っている感覚が無い」 「現金に比べて使い過ぎるのではないか」 といったことを言われます。 以前の記事で…

『自分の脳に合った勉強法』自分の学習パターンを知ろう

自分の脳に合った勉強法 作者: 小沼勢矢 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2018/02/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 世は脳トレ、勉強法ブーム 2005年に大ヒットしたゲーム、 『脳を鍛える大人のDSトレーニング』。…

書けないモード

ブログをすぐに書けるときと、書けないときがあります。 「当たり前だろ」と言われれば、そうなのですが・・・。 今日は"書けない方"です。 書けるときは、すぐに書けます。 思いつくままに、気づいたら数百文字、 ということも珍しくなくなりました。 これ…

『文脈力こそが知性である』メンタルを強くさせる方法

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 一通り読み終わりました。 先ほど、全ページ読み終わりました。 この本自体からも大きな文脈の力を感じることが…

自分の勝ちパターンを知ろう

普段の仕事ぶりを振り返ってみると、 集中している時間が、日によって全然違うなということに 気がつきました。 不思議なことですよね。 基本的には朝が一番集中しているはずなのですが、 感覚的には夜の残業中の方が、集中しているなと感じる日もある。 集…

場の空気でその気になる

"場"が持つ力はとても強力です。 いわゆる"空気"ですね。 去年から、いくつかセミナーに参加しました。 同じ志を持った仲間が集まると、 それだけで会場が学びやすい"場"になります。 そうすると、自分が場に感化されます。 なんだか"その気"になるんです。 …

電子マネーが便利で現金を使う機会が減った

お題「貯金の方法」 実は今年も500円玉貯金をしています。 ですが、全然貯まる気がしません。 メタルバンク100マンエン ブラック 出版社/メーカー: トイボックス メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 3人 クリック: 8回 この商品を含むブログを見る まだ2月な…

よく噛んで食べる方法

お題「今日のおやつ」 最近おやつに"するめ"をよく食べています。 するめといえば、お酒のおつまみですが、 僕はお酒を飲みながらでなくても、よく食べています。 噛みごたえのある食べ物が好き するめをよく食べる理由は、「噛みごたえがある」からです。 …

黒ビールが好き

お題「好きなビール」 僕はビールが大好きです。 外に飲みに行ったときは1杯目は必ず生中。 最初はビールで、その後他のお酒に移る人、多いですよね。 僕の場合はずっとビールです。 特に他に飲みたいものが無ければ、最初から最後まで ずっとビールを飲み続…

『三色ボールペン情報活用術』色のイメージと本の内容がセットになる

最近ご紹介している『文脈力こそが知性である』だけでなく、 齋藤孝の本は、こちらも強烈におすすめしたいです。 ただの色分けではない 僕の読書法は齋藤孝先生の本に大きく影響を受けています。 この三色ボールペンで線を引きながら読むという方法は、 齋藤…

『文脈力こそが知性である』アウトプットするほど記憶に残る!

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 意外なところで、アウトプットの重要性を学びました。 僕が力説するより、この引用文を読めば なぜアウトプット…

『文脈力こそが知性である』Connecting The Dots

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 非常に物知りだけど、話をしていてあまり面白くない人もいます。なぜなのか。一つには、いろいろなことを知って…

『文脈力こそが知性である』頭の良い悪いは”状態”である

文脈力こそが知性である (角川新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/02/10 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 頭のいい悪いとは”状態”である 私は、頭のよさとは基本的に「状態」であると考えています。頭のいい人、悪い人が…