アウトプット入門

アウトプットできなかった人がアウトプットできる人になるためのブログ

ブログ

100記事達成!アウトプット力は上がったか?

この記事で、記念すべき100記事目になります! とにかく毎日1記事以上は何か書く生活を続けて早2ヶ月。 ですが、うーん。 100記事?そんなに書いたっけ・・・? というのが、正直な感想です。 改めて自分の書いた記事をいくつか読んでみたのですが、 ああ〜…

ブログを書き続けてたどり着いた仮説

何かを上達するコツって、 先ずはとにかく量をこなすこと。 そして、質を高めていく過程で量を減らさないこと。 この2つがポイントなのかなーと思いました。 ブログを毎日1記事書き続けて、実はこれが99記事目です。 今は、量はこなせる段階かなと思います。…

"量"から"質"へ

"量の壁"は溶けた 55日連続で書いているこのブログ。 まさか自分でも、毎日書けるとは思いませんでした。 日付が変わるギリギリで書き終えたことも何回かあります。 まあ、書き足りなくても、えいやーっと公開ボタンを押しただけですけどね、笑 これはもう、…

不親切なブログ

うまく考えがまとまっていない状態でアウトプットすると、 何を言いたいかよく分からない記事になってしまいます。 先ほど載せた記事なんか、正にそうですね。 outputnomon.hatenablog.com 多くの人は最初から”質”に拘ってしまうので、 もっと時間をかけてじ…

いらすとや

最近よくテレビやWebサイトで、こんなタッチの絵をよく見かけます。 出展:「いらすとや」 誰が描いているんだろうと思ったら、フリー素材のようですね。 今日まで知りませんでした。 www.irasutoya.com フリー素材だから、あんなによく見かけたんですね。 …

カテゴリ分けするのを忘れてた

そういえばブログの記事を カテゴリ分けするのを忘れていました。 というわけで、今から考えてみたいと思います。 どんなカテゴリが必要なんだろう? ・・・そもそも、自分はこのブログに何を書いてたっけ? 結構、自分でも何を書いたか覚えていないものです…

1ヶ月ブログ継続

今月から始めたアウトプット入門ですが、 本日で1ヶ月継続達成です。 自分で言います。おめでとう! 来年も質より量を意識しつつ、いずれは”質の壁”に挑んでいきます! 本を読んでのアウトプットも続けていきます。目標は月1冊以上! そしてこのブログの読者…

舌足らずで歯がゆい思いをしたことなんて

舌足らずで歯がゆい思いをしたことなんて何度でもあるのですが、 自分の思いがうまく伝わらないととても悔しいし悲しいです。 何か伝えたい言いたいことがあっても、 適当な言葉が思い浮かばず黙っているしかないことがあります。 吟味し過ぎているのではな…

何も書けないとき

頭の中が空っぽになったわけではないのですが、 何も出てこないことがあります。 なんだか頭の中に靄がかかった感じ、 あるいは曇りガラス越しに何かを見ているような、 何かそこにあるけど、ボンヤリとして具体的には分からないような。 ようは今、何か書き…

ムダ遣い

お題「ムダ遣い」 最近だと、買っても読んでいない本が積み上がっています。 いわゆる”積読”ですね。 この言葉、以前調べたことがあるのですが、 意外にも明治時代からある言葉だそうで・・・ pro.bookoffonline.co.jp 本って、読んでる時間も楽しいんですが…

5分で書いてみたブログ

お題「腕時計」 腕時計は毎日しています。 仕事でも私生活でも同じものです。 SEIKOの、黒いやつ。 いろんな機能がついていて、買う前は、 「こんな機能使うかなー」と思っていたのですが、 ・・・全く使いません、笑 時間はもちろん、今つけているのは日付…

お題スロット回してみた

お題「好きなお酒」 はてなブログには、「お題スロット」なるものがあります。 スロットを回して、出てきたお題に合わせた記事を書くというもの。 最初は全然気が向かなくて、無視していたのですが・・・。 これって、アウトプットのトレーニングに使えるか…

1つの記事を書く時間が長い

"量の壁" その2 1つの記事を書く時間が長い 最近は30分くらいで1記事書けます。 が、文字数にもよるので、書く時間はあまり気にしていません。 始めたばかりの頃は"てにをは"や細かい表現が 気に入らずに、何回も書き直していました。 これはブログを始める…

アクセス数のジレンマ

アクセス数が増えるのは嬉しい。 読者が増えるのは嬉しい。 そうするとマメにアクセス数をチェックするようになる。 いつの間にか、アクセス数を増やすことになる。 ここに初心者が陥りがちな罠があると思います。 数字を求めることが悪ではないです。 しか…

書評デビュー作が決まりました

佐藤航陽 著『お金2.0』 仮想通貨やフィンテックなど、 お金に関する新しい概念が急にいくつも登場しています。 新しいお金のルールを知っておくことで、 これから急速に変化していく時代の波にうまく乗ろうと思って、この本にしました。 ・・・ウソです。 …

失敗の轍を踏みかけたけど避けられた話

書評ブロガー 森GODと同じ本の書評を書いて、 自分と彼とのギャップを把握してみようという企画。 「何の本を読もうかな」 「難しくない本がいいな」 「小説は書評が書きづらそうだな」 そんなことを考えながら、 「書評が書きやすい本」で検索。 検索結果を…

支援者を得る

書評ブロガー 森GODとコラボします。 このブログは、アウトプットできない人がアウトプットできるようになるブログ。森GODというお手本は見つかりました。 次に考えたいのは、僕がお手本に近づくためには、どうしたら良いか? つまり、自分とお手本との ギャ…

お手本を探す

forest-god.com 何か達成したいビジョンや、解決したい困りごとがある場合、 それを実現しているお手本を探すことはとても重要です。 書評ブロガー 森GODは、アウトプットのお手本としている方です。 サラリーマンをしながら、 書評や日々の生活で得られた気…

下書きは下ごしらえ

「Facebookより、ブログの方が書きやすいな」と 思いました。 それは「下書き」ができるから。 「よし、ブログ書こう!」 「SNSに投稿しよう!」と思って いざ書き始めてみるのですが、 途中でうまくいかなくなることがあります。 「あれ、ここはどういう表…

何を書いたら良いか分からない

うーん、今回は何を書いたら良いでしょう? ・・・「考えてから書けよ」ですって? このブログは、 アウトプットできない人が、 アウトプットできるようになる ために書いています。 今は、何を書くか?どう書くか?という"質"より、 量の方が重要です。 キ…

アウトプットの門を叩く。

はい、ブログ始めました。 突然ですが、僕は「アウトプット」が苦手。 「書く」とか「話す」とか自分で何かを生み出すのが苦手。 全く書けないとか何も話せないわけではないんです。 ただ・・・、結構しんどい。 ちょっとした文章を書くのに、結構時間がかか…